医療現場のユニフォームとしてスクラブを活用しよう

医師や看護師、薬剤師や放射線技師など様々な専門家が医療現場にはいます。医療スタッフは誰もが白衣を着ているのが通例ですが、現場によっては誰もが思い思いに白衣を選んで着ていることも少なくありません。医療現場の質を向上するためにはユニフォームを作るのが大切です。

特にスクラブを活用するのにはメリットが多いので検討してみましょう。

スクラブの意味は「ごしごし擦る」!

医療現場ではユニフォームが大切な理由とは

医療現場では医師も看護師も白衣を着用して仕事をするのが常識になっています。これには二つの目的があり、一つ目に挙げられるのが衛生面を確保するためです。白衣は医療スタッフが医薬品やウイルスなどから身を守るための防護服となると同時に、自分に付着している細菌などを患者に感染させないためのツールにもなっています。

動きやすさも確保しなければならないことから完璧に衛生的な状態が保たれているわけではありませんが、白衣を着用することで医療スタッフも患者も安心感を持テルようになっているのが特徴です。二つ目に挙げられるのが医療スタッフと患者を明確に区別する目的です。

病院やクリニックなどの医療現場では多くの人が出入りしているので誰が医療スタッフで、誰が患者で、誰が付き添いなのかがわからなくなってしまいがちです。その区別方法として白衣を身にまとっている人は医療スタッフだという形を作り上げられています。

患者や付き添いの人も白衣を着ていれば病院の人だと思って話しかけることになるでしょう。このような状況を生み出すことで、まだ勤務終了後の医療スタッフが白衣を脱ぐだけで責務を終えられる形ができているのです。医療スタッフ間でもその了解が取られていて、勤務時間外に仮眠室で休憩するときは白衣を脱ぐルールになっているのが一般的です。

このような目的で使用されている白衣はユニフォームとして医療施設から貸与あるいは提供するのが大切です。

医療スタッフが統一感のある白衣に身を包むことで統率されるようになり、仲間意識や帰属意識が生まれます。協力してより良い医療を提供していこうという気持ちを奮い立たせる原動力となるのです。また、患者から見ても明らかにこの病院のスタッフだということがわかるようになり、困ったときに声をかけやすくなります。

一人一人が好みの白衣を着ていると統一感がなく、患者の立場から見ると医療スタッフ同士の連携が本当に取れているのかという疑いを抱く原因になってしまうこともあります。患者からの信用を勝ち取る上でもユニフォームとしての白衣を用意するのが重要なのです。

ユニフォームは職種ごとに用意しよう

医療現場でユニフォームとして白衣を用意するときには単純に全員に同じものを提供すれば良いと考えてしまわないようにしましょう。医療スタッフと一括りにしてしまうと誰もが同じように思われてしまいますが、実際には現場で果たしている役割が職種によってかなり違います。

その業務内容に合った仕様の白衣を身につけていないと業務効率が低下したり、衛生面が必要を満たしていない状況になってしまったりすることもあるのです。職種ごとに違うユニフォームを用意するのは合理的な方法で、患者の視点でもあの白衣の人は医師、この白衣の人は看護師といった形ですぐに区別できるようになります。

類似したデザインの白衣を選べば統一感もそれほど薄れることはありません。

全体で統一したいならスクラブが候補

せっかくユニフォームとして白衣を調達するなら全職種で同じ白衣を着てもらいたいと思うこともあるでしょう。統一感を重視することで同じ目標に向かって働くように意識改革を図るという戦略はよくあるもので、確かに同じユニフォームを渡すのが効果的です。

この場合には内科医や外科医、看護師や薬剤師、臨床検査技師や理学療法士など多様な医療スタッフが業務を行うのに適切な仕様の白衣を探し出さなければなりません。全体で統一したいときにはスクラブが有力候補になります。

スクラブとは半袖でVネックのデザインになっている白衣で、丈夫な素材で作られているのが特徴です。半袖でVネックという仕様は動きを妨げることがなく、看護師のように動きが大きい仕事をする人や、外科医のように細かな手術をする人でも問題ありません。

袖が短いので袖口にものを引っ掛けてしまうようなリスクもなく、臨床検査技師のように検査室で作業をする人にも快適です。手術では両腕をアルコールで滅菌することになりますが、半袖なら袖をたくし上げる必要なくすぐに滅菌できるので便利でしょう。

薬剤師が注射調剤をするようなときには腕も守りたいと思うかもしれませんが、長い手袋を着用することで対処できるので心配はありません。このように多様な医療業務に適応できる仕様を持っているのがスクラブなのです。

スクラブの色で職種を区別しよう

患者の視点に立って医療スタッフを職種ごとに区別できるようにもしたいという場合にはどうしたら良いのでしょうか。同じデザインの白衣をユニフォームにする場合には簡単なことではありませんが、色による区別をすることは可能です。

白衣は白色だと決まっているわけではありません。医療現場でもだんだんと白色以外の白衣が取り入れられてきている状況があり、メーカーも何色ものカラーの製品を用意するようになっています。医師は白色、看護師は青色、薬剤師は緑色といった形で、同じ種類のスクラブの色違いのものを与えれば患者も職種の区別が可能です。『参考資料|スクラブ医師

さらにポスターなどで色と職種の関係を示しておけば、相談したい職種の人を選んで声をかけられるようになるでしょう。

通販での購入も検討しよう

比較的大きな病院では代理店が出入りしているのでスクラブを購入するのも簡単です。ただ、小さなクリニックのような場合には特に代理店が決まっているわけではないでしょう。その場合にも通販を使えば簡単にユニフォームとしてのスクラブを手配することが可能です。

ユニフォームにするからには病院やクリニックの名前を入れたいと思うことが多いでしょう。

このような名入れをした上で送り届けてくれるサービスをしているオンラインショップはたくさんあります。通販ならラインナップも豊富にあるので現場に合っているデザインのスクラブを見つけられる可能性も高いでしょう。

注文もオンラインでいつでも手軽に行えるので、買い方で迷ったときには通販の活用を検討しましょう。